DRGEM、ジョセフクリニックに最新X線透視システムGXR-52SDを導入

DRGEMのデジタルX線システムGXR-52SDがソウル駅近くのジョセフクリニックに導入され、稼動している。

 

DRGEMはこのほど、ソウル駅近くに移転したジョセフクリニックに最新のX線透視システムGXR-52SDを導入した。この設置により、同クリニックは、医療サービスが行き届いていない地域の患者に対して、正確で信頼性の高い画像診断サービスを提供できるようになりました。

ジョセフ・クリニックは1987年の創立以来、西林洞と永登浦で無料の医療サービスを提供してきた。内科、神経外科、眼科、歯科など14の診療科を運営し、ホームレスや狭い賃貸住宅の住民など、地域の患者にサービスを提供している。

 

新しく導入されたDRGEM GXR-52SDは、以下を提供する:

  • 安定した高画質撮影が可能な52kWの高周波X線発生装置。
  • 最適な画像を確保しながら放射線量を最小限に抑える自動露出制御(AEC)。
  • さまざまな撮影条件に対応する正確なポジショニングをサポートするテーブルとスタンドのデザイン。
  • メンテナンス性、操作性に優れ、安定した長期使用が可能。

 

DRGEMのGXR-52SDの前で ▲ ジョセフ・クリニックのソン・チェムン放射線部長

ジョセフ・クリニックのソン・チェムン放射線科部長は、次のように語っている。
「今回の移転に伴い、古い機器からDRGEMの最新X線システムにアップグレードしました。放射線量は大幅に低減され、患者の安全性が向上しました。また、自動化機能により再撮影の必要性が減り、ワークフローの効率が向上しました。特に、ポジショニングガイドが画面上に視覚的に表示されるため、希少なポジショニング角度も確認しやすくなりました。全体として、画質も使い勝手も以前と比べて明らかに向上しています。"

 

DRGEMのJ.B.パーク社長はこう述べた:

「DRGEMのシステムがジョセフクリニックの患者ケアに貢献していることを光栄に思います。私たちは、お客様が最も必要としている医療画像の最前線において、信頼できるパートナーとしての役割を果たし続けます。"

このケースは、現場におけるDRGEMのシステムの信頼性を示す、特筆すべき顧客の成功事例である。また、十分なサービスを受けていないコミュニティを支援することで、社会的価値を高めるという同社のコミットメントを浮き彫りにしています。DRGEMは、ジョセフ・クリニックのような機関と共に、正確な診断環境を提供し、韓国内外で社会的責任を共有することを推進し続けます。

この記事を共有する

関連記事