世界No.1のX線企業
プライバシーポリシー
株式会社DRGEMプライバシーポリシー
発効日2024年11月29日
株式会社DRGEM(以下「当社」といいます。(株式会社DRGEM(以下「当社」といいます)は、個人情報保護法第30条に基づき、情報主体の個人情報を保護し、苦情等を迅速かつ効率的に処理するため、本プライバシーポリシーを定め、公表いたします。
当社は、本ウェブサイトにおいて、「個人情報保護方針」の内容に関して、利用者が「同意する」ボタンをクリックする手続きを設けています。ボタンをクリックすることにより、個人情報の収集に同意したものとみなします。
第1条(個人情報の利用目的)
当社は、以下の目的で個人情報を取り扱います。処理する個人情報は、以下の目的以外には利用いたしません。なお、利用目的を変更する場合には、個人情報保護法第18条に基づき、別途同意を得る等の必要な措置を講じます。
1. 商品またはサービスの提供および改善
1) 当社は、コンテンツおよび既存サービスの提供、統計分析、サービス訪問・利用記録の分析、新サービス要素の発見、既存サービスの改善を目的として個人情報を取り扱います。
2) 個人情報は、サービスの利用記録やアクセス頻度の分析、サービスの利用状況に関する統計の提供、サービスの分析や統計に基づくパーソナライズされた情報の提供を目的として処理されます。
2. 安全なインターネット環境の構築
安心・安全・プライバシーを重視し、利用者が安心・安全にサービスを利用できる環境を構築するために個人情報を取り扱います。
第2条(個人情報の処理および保存期間)
- 当社は、法令に定める保有・利用期間または情報主体が収集時に同意した保有・利用期間内に個人情報を処理し、保有します。
- 各個人情報の具体的な処理および保存期間は以下の通りです:
1) 商品またはサービスの提供:商品・サービスの引渡しおよび代金決済が完了するまで。但し、以下の場合は、所定の期間満了日までとします:
"電子商取引等における消費者の保護等に関する法律 "第6条の取引に関する記録
ディスプレイと広告の記録 | 6ヶ月 |
契約または撤回、支払い、商品の供給に関する記録 | 5年 |
顧客からの苦情または紛争解決の記録 | 3年 |
通信秘密保護法第15条の2に基づく通信確認データの保存期間
加入者の電気通信日時、電気通信開始・終了時刻、相手方加入者番号、利用頻度、発信基地局位置データ | 12ヶ月 |
コンピュータ通信、インターネットログ記録、アクセス位置追跡データ | 3ヶ月 |
第3条(情報主体の権利・義務およびその行使方法)
- データ対象者は、当社に対していつでも以下のプライバシーに関する権利を行使することができます:
1)個人情報の開示等の請求
2) 誤記があった場合の訂正依頼
3) 削除要求
4) 処理中止の要請
- 第1項の権利行使は、当社との書面、電話、電子メール、ファクシミリ等による連絡を通じて行うことができ、当社はこれに応じ速やかに対応します。
3. 第1項の権利は、情報主体の法定代理人または委任代理人を通じて行使することもできます。この場合、「個人情報の処理方法に関する通知」(様式第11号)に従った委任状の提出が必要となります。
4. データ主体が個人情報へのアクセスおよび処理の停止を要求する権利は、「個人情報保護法」第35条第4項および第37条第2項により制限される場合があります。
5. 個人情報が他の法令により収集が必要であると明示されている場合、情報主体は当該情報の削除を要求することはできません。
第4条(取り扱う個人情報の項目)
当社は、以下の個人情報項目を取り扱います:
1. 商品またはサービスの提供
1) 必須項目氏名、Eメール、所属、電話番号、国名
2) オプション項目役職名
2. インターネットサービスをご利用の際、以下の個人情報項目が自動的に生成・収集される場合があります:
IPアドレス、Cookie、MACアドレス、サービス利用履歴、閲覧履歴、不正利用履歴、住所、電話番号、端末情報、位置情報等
第5条(個人情報の破棄)
1. 当社は、個人情報の保存期間が満了した場合、利用目的が達成された場合、または利用する必要がなくなった場合には、速やかに個人情報を廃棄します。
2. データ主体が同意した個人情報の保存期間が満了した場合、または処理目的が達成された場合であっても、他の法令に基づき保存しなければならない場合は、当該個人情報を別のデータベース(DB)に移管するか、または別の場所に保存します。
3. 個人情報の破棄の手順と方法は以下の通りです:
1) 破棄手順
当社は、廃棄事由の発生に基づき廃棄する個人情報を選定し、当社の個人情報保護管理者の承認を得て廃棄します。
2) 破壊方法
当社は、電子ファイル形式で保存された個人情報を復元できないように破棄し、紙文書で保存された個人情報はシュレッダーまたは焼却して破棄します。
第6条(個人情報の第三者提供)
- 当社は、情報主体の個人情報を利用目的の範囲内で取り扱います。当社は、情報主体の同意がある場合、または「個人情報の保護に関する法律」第17条および第18条に定める法令の特例に基づく場合に限り、個人情報を第三者に提供します。これらの場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
- 当社は、情報主体ご本人の同意がある場合、情報主体ご本人の個人情報を、以下のとおり必要最小限の範囲で第三者に提供します。
受取人 | 提供の目的 | 提供アイテム | 保存と使用期間 |
株式会社メディジェム | 関連サービスの提供 | 氏名、Eメール、所属、電話番号、国名、役職などの個人情報を収集します。 | 使用目的が達成されるまで |
第7条(個人情報処理の外部委託)
- 当社は、個人情報の処理を円滑に行うため、以下のとおり個人情報処理業務を委託しております。
受託者(サービスプロバイダー) | 受託業務 |
アマゾン・ウェブ・サービス | データベース・サーバーの物理的管理 |
- 当社は、業務委託契約を締結する場合、「個人情報の保護に関する法律」第26条に基づき、契約書等の書面により、個人情報の目的外利用の禁止、技術的・管理的な保護措置、再委託の制限、再委託先の管理・監督、損害賠償責任等を定めます。また、業務委託先が個人情報を安全に処理しているかを監督します。
- なお、「個人情報の保護に関する法律」第26条第6項により、業務委託先が当社の個人情報処理業務を委託する場合は、当社の同意を得る必要があります。
- なお、委託する業務の内容や委託先に変更が生じた場合は、本個人情報保護方針を通じて速やかに公表いたします。
第8条(個人情報の安全確保の措置)
当社は、個人情報の安全確保のため、次の取り組みを実施します:
- 管理上の措置内部管理計画の策定と実施、定期的な職員研修など。
- 技術的措置:個人情報処理システムへのアクセス権の管理、アクセス制御システムの設置、固有識別子などの機微な個人情報の暗号化、セキュリティプログラムの設置。
- 物理的対策コンピュータ室、データ保管室等への入退室管理
第9条(個人情報保護管理者)
- 当社は、個人情報保護管理者を任命し、苦情処理および情報主体に対する救済措置を含む個人情報の取扱いに関するすべての業務を統括し、責任を負います。個人情報保護管理者の連絡先は以下の通りです:
個人情報保護管理者
名前パク・ジョンギュ
役職名チームマネージャー / シニアマネージャー
連絡先02-869-8566、drgem@drgem.co.kr
個人情報保護部につながります。 - 情報主体は、当社のサービス(事業)の利用から生じる個人情報保護に関するお問い合わせ、苦情、改善要求等について、個人情報保護管理者または担当部署に連絡することができます。当社は、これらのお問い合わせに対し、速やかに対応いたします。
第10条(個人情報の開示等の請求)
情報主体は、「個人情報の保護に関する法律」第35条に基づき、自己の個人情報へのアクセスを下記担当部署に請求することができます。当社は、個人情報へのアクセス要求に対し、迅速な処理に努めます。
個人情報開示等請求受付担当部署
部署名営業企画
担当者パク・ジョンギュ
連絡先02-869-8566、drgem@drgem.co.kr
第11条(権利侵害に対する救済措置)
情報主体は、個人情報侵害の救済のために、個人情報紛争調停委員会または韓国インターネット振興院個人情報侵害申告センターに紛争解決または相談を申し込むことができます。その他、個人情報侵害に関する通報・相談は、以下の機関にお問い合わせください:
- 個人情報紛争調停委員会(フリーダイヤル) 1833-6972 (www.kopico.go.kr)
- 個人情報侵害申告センター:(フリーダイヤル)118(privacy.kisa.or.kr)
- 最高検察庁サイバー犯罪対策部:02-3480-3573(www.spo.go.kr)
- 警察庁サイバーテロ対策センター1566-0112 (www.netan.go.kr)
第12条(プライバシーポリシーの変更)
- 本プライバシーポリシーは、実施日より有効とし、法令や社内規定の変更等により、更新、削除、変更することがあります。
- プライバシーポリシーの変更は、ウェブサイトを通じて通知されます。